なぜ、どこに行っても改善
しない症状がこんなにも
根本改善されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 朝起きると腰が痛い
- 家事をすること辛い
- ロキソニンを飲んでいるが痛みが良くならない
- 散歩は休憩しながらでないと歩けない
- 旅行に行きたくてもいけない
- ブロック注射や痛み止め薬には頼りたくない
- 歩いていると5分でしびれてくる
- 病院で手術をしないと良くならないと言われた
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びのお声が
\ 信頼の証です /
「脊柱管狭窄症が改善し、長く歩けるようになりました!」
◎『当院に来院するまで、どのような症状でお困りでしたか?』 ◎『当院を受診される前に症状を軽減させるためにどんなことをされましたか?』 ◎『その結果どうでしたか?』 ◎『どのように当院をお知りになりましたか?』 ◎『当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?』 ◎『当院と他院の違いを教えてください』 ◎『受診を迷っている方にメッセージをお願いします』 (森田保雄様 男性 名古屋市天白区 60代) ※効果には個人差があります |
「治療+トレーニングで良い日が続いています!」
◎『当院に来院するまで、どのような症状でお困りでしたか?』 ◎『当院を受診される前に症状を軽減させるためにどんなことをされましたか?』 ◎『その結果どうでしたか?』 ◎『どのように当院をお知りになりましたか?』 ◎『当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?』 ◎『受診を迷っている方にメッセージをお願いします』 (W.K様 女性 名古屋市天白区 40代) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも脊柱管狭窄症が
改善されるのか?
他で良くならない理由
以下のことを行なっていませんか?
- 朝のウォーキング
- 痛いところに電気やマッサージ
- 症状が出た時に飲み薬を服用
- 体操教室に通う
- ストレッチや柔軟体操
これらは血流や関節の動きが一時的に促進され良くなったように感じる事が多くあります。
ですが、根本にある神経を圧迫してしまう姿勢や柔軟性は変わらないのでまた再発してしまうのです。
症状についての説明
脊柱管狭窄症は、腰痛、足の痺れ・痛みがあり、両側の腰〜下肢に出る場合が多く、時に片側だけに出る場合もあります。
タイプによって腰痛は全くない、下肢の症状だけの場合もあります。
10分程度家事などで立っていたり、歩こうとすると歩けなかったりする「間欠性跛行」が代表的な症状です。
間欠性跛行は下肢のしびれやだるさが出てきてしまい、歩行中のような腰を反らした状態だと脊柱管が狭まりやすくなるため起こります。
この症状の特徴は座って休憩をすると、また動くことができる事です。
これは立位だと馬尾神経(脊髄から出る神経)が圧迫され、座ると圧迫が緩和するからです。
ですので、脊柱管狭窄症は腰を丸めると楽になるので
- かがむ
- イスに座る
- あぐらをかく
- 横向きで寝る
このような状態は一時的に楽になるという事があります。
さらに症状が悪化すると、歩行時に尿意を催すなどの排尿障害や便秘、会陰部に灼熱感などの症状が起こってきます。
そのうちに症状が改善すると思う方もいらっしゃいますが、5〜10分しか歩けなければかなり症状は進行していますので、早期に施術や対策をとることが大事です。
また、安静にした方が良いと思い歩かないでいると、ますます筋肉が弱くなり血流も悪くなるの注意が必要でしょう。
原因
脊柱管狭窄症の原因で当院でも多い3つを挙げます。
1. 猫背
脊柱管狭窄症になっている方のほとんどは猫背が起因になっています。
猫背の方は腰椎の前弯(反った状態)が強くなり、脊髄が圧迫されて発症します。
なぜ前弯が強くなるかというと、背中が猫背になっていると身体は前かがみになり立つや座るなど状態を保てません。
ですので、下部胸椎〜腰椎が前弯を強くして身体を真っ直ぐに代償します。これが慢性化して結果的に脊柱管狭窄症になります。
2. 腹筋不足
ここでいう腹筋は腹横筋と腹斜筋(インナーマッスル)です。これらは脊柱を支える役割があり、前後左右に倒れないように働きます。
筋力が弱くなると脊柱の前弯が強くなってしまうため、
運動をしたり、普段から使い方を意識していないとなかなか維持できない筋肉になります。
3. 自律神経の乱れ
本来身体を動かす際、インナーマッスルが働きその後アウターマッスルが働きます。
自律神経が乱れると身体を動かす際にアウターマッスル(ここでは背筋)から使うようになります。
これが慢性的になると脊柱の過前弯も慢性化するため脊柱管狭窄症を発症することになります。
当院での改善法
病院によっては牽引や電気が中心に行われ、重症の方は手術を宣告されるという方もいらっしゃいます。
当院ではそんな手術を宣告された方も対応できる施術があります。
まず、一人ひとりのタイプを把握するために、入念なカウンセリングと徒手検査を行います。それにより何が原因になっているかを明確にし、施術ポイントを見極めます。
そして、当院の脊柱管狭窄症の施術は2つ、
1 胸椎〜腰椎(狭窄部分)が動きやすいように肩甲骨・下肢をタイプに合わせて調整します。
例えば猫背が原因の場合、いくら胸椎〜腰椎の調整をしても、肩甲骨の可動域が悪いと動きは良くなりません。ですので、この場合先に肩甲骨の可動を良くしておくことで、胸椎〜腰椎が動きやすくなっていきます。
2 脊柱の前弯を正しく調整します。
狭窄している胸椎〜腰椎の過前弯を当院独自の施術法で滑らかにしていきます。
タイプによっては骨の変形があります、そうするといくら前弯を取り除いても神経は圧迫されたままで症状が良くならないため、細かい変形まで調整を行います。この変形を整える事で神経の圧迫をなくしていきます。
このように、患部だけを施術するのではなく、周りをしっかり整えることで症状が緩和していきやすくなります。
脊柱管狭窄症は長年の積み重ねで発症するので、メカニズムに反って正しく整えていくことが良くなる近道です。
- 散歩をしたい
- 買い物に行きたい
- 子供さん・お孫さんと遊びたい
- 旅行に行きたい
などやりたいけど辛くてできないとお悩みのあなたは一度、脊柱管狭窄症の専門施術が可能な当院までご相談ください。
1月28日までに
\ご予約の方に限り/
整体コース
初回 2,980円
(施術料 4,320円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
本物の技術を
体験して頂きたい
当院では整骨院でよくある保険を使った短時間の施術は行っておりません。
それは保険を使った5分程度の施術では、あなたのつらい症状を根本改善する事が難しいからです。
いくら料金が安いといえど、再発を繰り返してばかりではそれまでに掛けた時間もお金も全くの無駄になってしまいます。
保険の料金と比べると当院の料金を高く感じるかも知れません。しかしそれはしっかり時間を使って高い技術を駆使し、症状を根本改善へ導くためです。
つらい症状でお困りの方は、ぜひ本物の技術を体験してみて下さい。
他院とはココが違う!
当院の
\7つのメリット/
1. 原因を徹底分析!初回は約30分のカウンセリング・検査
症状の根本改善のためには、原因の特定が一番の近道となります。全身の身体の歪みなど詳しく調べていきます。
2. わかりやすいと評判。安心・納得できる説明
お身体の状態をホワイトボードなどを使って分かりやすく説明します。まずは自分の身体の事を知りましょう。
3. バキバキしません。痛みのないソフトな整体
小さいなお子様からご年配の方まで受けて頂ける優しい整体です。
4. のべ10万人が感動!経験豊富な施術家によるオーダーメイドの整体
歴13年の院長を初め、経験豊富な施術家が担当。お一人おひとりに合わせてカスタマイズされた施術で根本改善へと導きます。
5. 再発予防も安心!充実のアフターケア
施術効果アップ&再発予防のため、食事や生活習慣指導・ストレッチ・トレーニングのケアなど約200種類の中から組み合わせます。
6. キッズスペース完備!子守の専任スタッフが常駐
小さいなお子様連れのママさんも大歓迎です。
7. 予約優先制だから待ち時間もなし!
お客様のお時間を無駄にしないよう、予約優先制を採用しております。
1月28日までに
\ご予約の方に限り/
整体コース
初回 2,980円
(施術料 4,320円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >